ログイン

メールアドレスとパスワードを正しく入力し、ログインボタンを押してください。

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた場合はこちら
閉じる
パスワードを忘れた場合

登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。

メールアドレス

閉じる
上へ
戻る

カテゴリー

関連コラム

ログイン

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた場合
荷物追跡

英数字の追跡番号を下記フォームにてご入力ください。

睡眠薬

睡眠薬の商品一覧です。非ベンゾジアゼピン系や最近人気のデエビゴなどの商品を取り揃えております。

睡眠薬

睡眠薬の類似商品

睡眠薬について

睡眠薬の成分 エスゾピクロン、ザレプロン、ラメルテオンなど
睡眠薬の適応症 不眠症
睡眠薬の効果発現時間 各商品ページを参考にして下さい
睡眠薬の飲み方 各商品ページを参考にして下さい
睡眠薬と一緒に飲めない薬 各商品ページを参考にして下さい

睡眠薬と一緒に買われている商品

睡眠薬は通販できる

睡眠薬は通販でも購入が可能です。

しかし国内通販のAmazonや楽天市場で睡眠薬は取り扱っていません

国内通販で睡眠薬と検索すると表示はされますが、ドリエルなどの睡眠改善薬やサプリのみの販売となっています。

睡眠薬は処方薬のため国内通販では購入できず、通常は病院やクリニックで処方してもらう必要があるのです。

しかし海外から商品を個人輸入できる通販サイトを利用すれば、通販でも睡眠薬を購入することができます。

また通販で薬を購入することに不安や抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、薬機法において個人が使用する目的で薬を個人輸入することは問題ないとしています。

通販のメリット

通販で購入するメリットは次の通りです。

  • 病院やクリニックに行く必要がない
  • 処方箋も要らない
  • 様々な種類の中から選べる
  • いつでもどこからでも買える
  • 医薬品以外の代金がかからない

通販では自宅にいながら好きな時に購入できます。

また処方箋や診察料といった費用がかからないところも魅力的です。

さらに通販はジェネリック医薬品などを多数取り扱っています。

通販のデメリット

通販で購入するデメリットは次の通りです。

  • 届くまで時間がかかる(海外発送のため)
  • 自己責任での購入、使用となる
  • 医師や薬剤師の説明がない

まず海外発送のため届くまでに約10日~2週間程度の時間がかかります。

今すぐに薬を使用したい方には不向きです。

また医師や薬剤師の説明もなく、薬の服用や効果などについては自分で調べる必要があります。

通販では買えない睡眠薬もある

睡眠薬の中には通販(個人輸入)では、購入できない薬もあります。

個人輸入禁止に該当している成分を含む睡眠薬に関しては、購入することができません。

  • デパス(成分:エチゾラム)
  • ハルシオン(成分:トリアゾラム)
  • マイスリー(成分:ゾルピデム)
  • レンドルミン(成分:ブロチゾラム)など

そのため上記の睡眠薬が必要な場合は、病院やクリニックで診察を受けた後、医師から処方してもらうしかないです。

また、処方が必要であるか判断するのは医師であるため、睡眠薬が処方されない可能性もあります。

参考サイト
薬局における向精神薬取扱いの手引|厚生労働省医薬食品局
新たに3物質を向精神薬に指定します|厚生労働省

病院で処方されることが多い睡眠薬

商品名(成分) 当サイト取り扱い
1位 デエビゴ
(レンボレキサント)
ソミナー
デエビゴ
2位 マイスリー
(ゾルピデム)
取り扱いなし
3位 ベルソムラ
(スボレキサント)
ベルソムラ
ベルソムラ
4位 ロゼレム
(ラメルテオン)
ロゼレム
ロゼレム
5位 レンドルミン
(ブロチゾラム)
取り扱いなし
6位 サイレース
(フルニトラゼパム)
取り扱いなし
7位 ハルシオン
(トリアゾラム)
取り扱いなし
8位 ルネスタ
(エスゾピクロン)
ソクナイト
ソクナイト(ルネスタジェネリック)
9位 エバミール
(ロルメタゼパム)
取り扱いなし
10位 リスミー
(リルマザホン)
取り扱いなし

最も処方頻度が高い睡眠薬として選ばれたのは、デエビゴでした。

長期的に服用できる睡眠薬であり、マイスリーと比較してデエビゴは眠りに就くまでの時間が早いことも報告されています。

マイスリーは、非ベンゾジアゼピン系に分類される睡眠薬となり、現在ではジェネリック医薬品も登場しています。

マイスリーに続いてベルソムラやロゼレムなども処方ランキング上位に入っています。

参考サイト
不眠症で処方される薬剤のランキング|医薬情報QLifePro

病院処方なら内科・精神科・心療内科

不眠症に悩み病院の受診を検討している方の中には、何科に行けばいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

睡眠薬の処方を目的としている場合は、内科・精神科・心療内科の受診がおすすめです。

またかかりつけ医に相談することで処方してもらえる場合もあります。

最近では睡眠外来など睡眠全般の悩みに対応してもらえる専門の病院もあります。

はじめは医師に相談の上、睡眠薬を処方してもらい、慣れたら通販に切り替えるという方法もおすすめです。

市販で購入できる睡眠薬との違い

睡眠薬には市販薬もあると思われがちですが、厳密には異なります。
市販薬として登場しているドリエルなどは睡眠改善薬病院で処方される睡眠薬は睡眠導入剤と異なる分類です。

ドリエルなどの睡眠改善薬による睡眠作用はマイルドであり、不眠症と診断された方には向いていません。
時差ボケや夜勤などに伴う、一時的な不眠症状に対して使用されることが一般的です。

睡眠薬の種類

現在では3人に1人が、睡眠に関して悩んでいると言われています。
布団に入ってもなかなか寝付けない、夜中や早朝に目覚めてしまうなど症状は様々です。

睡眠薬は、不眠症の症状を改善するために使用される医薬品となります。
不眠の症状には様々なタイプがありますが、睡眠薬にも複数の種類が登場しています。

以下では種類別に、それぞれの睡眠薬の特徴を説明していきます。

参考サイト
睡眠薬の適正な使⽤と休薬のための診療ガイドライン - 参考資料:不眠治療に⽤いられる主たる睡眠薬リスト

睡眠薬の特徴と注意点―新しいタイプの薬剤を含めて―

非ベンゾジアゼピン系

非ベンゾジアゼピン系は、脳の働きを抑えることで睡眠作用をもたらす睡眠薬です。

○メリット

・副作用が少ない
・依存性が形成されにくい

×デメリット

・睡眠効果がマイルド
・登場しているのは3種類のみ
・作用時間が短い

睡眠薬の中でも、非ベンゾジアゼピン系は睡眠に関わる部位にのみ作用するように開発された種類となります。

そのため依存性や副作用が少なく、安全性に優れるのが非ベンゾジアゼピン系の特徴です。

しかし効果はマイルドであり持続性も短めなため、主に中等度以下の入眠障害の症状に使用されます。

現在では、以下のような睡眠薬が非ベンゾジアゼピン系に分類されます。

  • マイスリー(ゾルピデム)
  • ルネスタ(エスゾピクロン)
  • アモバン(ゾピクロン)

参考サイト
睡眠薬酒石酸ゾルピデム(マイスリー錠)の薬理学的特性と臨床効果

ベンゾジアゼピン系

睡眠薬の中でも、使用頻度が特に高い種類がベンゾジアゼピン系です。

○メリット

・即効性に優れる
・不安や筋肉の緊張をほぐす

×デメリット

・睡眠が浅くなる
・副作用に注意が必要
・依存性のリスク

ベンゾジアゼピン系は効果が出るまでが早く、また種類により抗不安作用筋弛緩作用を得られるものもあります。
不安があり寝付けない方や、肩こりなどにお悩みの方にも効果的です。

しかしベンゾジアゼピン系は浅い睡眠を増やすことや、ふらつき・健忘などの副作用のリスクがあることが問題となります。
また服用を続けるうちに効果が低下することがあるため、依存性にも注意が必要です。

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬には、以下のような種類が登場しています。

  • ハルシオン(トリアゾラム)
  • デパス(エチゾラム)
  • サイレース(フルニトラゼパム)
  • レンドルミン(プロチゾラム)
  • ドラール(クアゼパム)

参考サイト
ベンゾジアゼピン受容体作動薬とその他の睡眠障害治療薬の薬理作用および問題点

メラトニン受容体作動薬

メラトニン受容体作動薬は、新しく登場した種類の睡眠薬です。

○メリット

・自然な眠気を強める
・依存性のリスクが極めて低い

×デメリット

・入眠作用が穏やか
・効果が得られるまで時間がかかる

従来の睡眠薬による催眠作用は脳の機能を低下させ、疲れ切った時のように強引に眠らせるようなものでした。
一方、メラトニン受容体作動薬は人間が持つ本来の眠気を強めることで、自然な睡眠が期待できます。

依存性のリスクも極めて低く、長期的な服用も可能です。

しかし効果を実感できるまで時間がかかり、約2~4週間ほど服用を続ける必要があります。
そのため、寝つきが悪い場合に飲む睡眠薬には向いていません。

メラトニン受容体作動薬には、以下のような種類が該当します。

  • ロゼレム(ラメルテオン)

参考サイト
不眠症治療薬とQOL: MT1/MT2受容体作動薬ラメルテオンの研究開発

オレキシン受容体拮抗薬

オレキシン受容体拮抗薬は、最も新しく登場した種類の睡眠薬です。

○メリット

・自然な眠気を強める
・依存性のリスクが極めて低い
・睡眠に関する幅広い症状に有効

×デメリット

・悪夢を見やすい
・ジェネリックが無く、薬代が高い

オレキシン受容体拮抗薬は、メラトニン受容体作動薬と同様に強引さがなく、自然な眠気を強めるタイプの睡眠薬です。

依存性が起こりにくい点などは共通ですが、こちらは入眠作用も期待できます。

しかしオレキシン受容体拮抗薬はレム睡眠が増加し、夢を見ることが多くなります。

また新しく登場した種類のためジェネリックも無く、薬代が高額になりがちな点もデメリットの1つです。

オレキシン受容体拮抗薬には、次のような種類が登場しています。

  • ベルソムラ(スボレキサント)
  • デエビゴ(レンボレキサント)

参考サイト
デュアルオレキシン受容体拮抗剤レンボレキサントの創製「2024年度 日本薬学会創薬科学賞」を受賞 | ニュースリリース:2024年 | エーザイ株式会社

睡眠薬の作用時間別の分類

睡眠薬は種類だけではなく、それぞれの作用時間別に分類されることもあります。
作用時間別に分類した場合、大きく次の4種類に分かれます。

それぞれの特徴について、順番に解説していきます。

超短時間作用型

睡眠薬の中でも作用時間が特に短いものは、超短時間型に分類されます。
超短時間型は睡眠薬の種類により異なりますが、作用時間は1~6時間ほどです。

服用から1時間以内に効果のピークが訪れるため即効性があり、超短時間型の睡眠薬は夜に寝付けない、入眠障害の人に向いています。

短時間作用型

短時間型の睡眠薬は、先に紹介した超短時間型と比較すると作用時間が長めです。
種類によりバラつきはあるものの、短時間型の作用時間は6~10時間ほどとなります。

即効性はありつつ、ある程度の持続性も期待できるため入眠障害、また睡眠が浅くなる熟眠障害などにお悩みの方に向いています。

中間作用型

中間作用型(中時間型)には、作用時間が約21~36時間と長く続く種類の睡眠薬が分類されます。
就寝前に服用すると翌朝まで効果が持続するため、しっかりと睡眠をとることが可能になります。

中間作用型は睡眠が浅い熟眠障害や、夜中に目が覚めてしまう中途覚醒などの症状がある方に向いています。

長時間作用型

睡眠薬の中でも特に作用時間が長いものは、長時間作用型に分類されます。
作用時間は65~85時間と、1日以上持続することが特徴です。

朝までぐっすりと睡眠をとれるようになるため、夜中に起きてしまう中途覚醒や、
朝早くに目覚めて二度寝ができない早朝覚醒などの症状がある方に向いています。

睡眠薬の選び方

睡眠薬には、分類や作用時間が異なるたくさんの種類が登場しています。
いざ服用したいと考えた時に、どの睡眠薬を選ぶといいのか迷ってしまう方も少なくありません。

以下では、不眠のタイプに合わせた睡眠薬の選び方をご紹介します。

寝つきが悪い人

寝つきが悪い人には、超短時間型の睡眠薬がおすすめです。

超短時間の睡眠薬は、服用してから1時間ほどで効果のピークが訪れます。
入眠までの速度が速いため、寝つきを改善することが可能です。

また効果が短く、翌日に眠気を持ち越す心配もありません。

ハイプナイト
ハイプナイト
ソクナイト
ソクナイト
ハイプロン
ハイプロン
ロゼレム
ロゼレム
入眠速度 1時間 1時間 1時間 0.75時間
成分量 エスゾピクロン エスゾピクロン ザレプロン ラメルテオン
メーカー Consern Pharma Limited Asle pharmaceuticals Consern Pharma Limited 武田薬品工業
販売価格 50錠3,320円~ 50錠4,050円~ 100錠4,050円~ 100錠34,600円~

眠りが浅い人

眠りが浅いことに悩んでいる人は、短時間型の睡眠薬をお試しください。

熟睡できず浅い睡眠が続くと、睡眠時間を確保しても寝た気にならず、疲れも十分に取れなくなります。
短時間型の睡眠薬は作用時間のバランスが良く、睡眠時間の全体に効かせ続けることが可能です。

ソミナー
ソミナー
ハイプナイト
ハイプナイト
ソクナイト
ソクナイト
特徴 質の良い睡眠へと導く 5時間ほど持続するため質が高まる 5時間ほど持続するため質が高まる
成分量 ドキシラミン エスゾピクロン エスゾピクロン
メーカー Charoen Bhaesaj Lab Consern Pharma Limited Asle pharmaceuticals
販売価格 200錠7,200円~ 50錠3,320円~ 50錠4,050円~

夜中に起きる人

夜中に起きてしまうという人には中時間型の睡眠薬をおすすめします。

中時間型は、睡眠薬の中でも作用時間が比較的長く続く種類です。
服用すると寝付きやすくなり、また寝ている間も効果が持続するため中途覚醒にも良い効果が期待できます。

ベルソムラ
ベルソムラ
デエビゴ
デエビゴ
ハイプナイト
ハイプナイト
作用時間 10時間 47~50時間 5~6時間
成分量 スボレキサント レンボレキサント エスゾピクロン
メーカー MSD Eisai Consern Pharma Limited
販売価格 100錠24,680円~ 28錠15,800円~ 50錠3,320円~

早朝に目が覚める人

朝までしっかり眠れず、早朝に目覚めてしまうという人には長時間型の睡眠薬が効果的です。

睡眠薬の中でも、長時間型は特に持続性に優れる種類となります。
服用すると翌朝まで作用が続くため夜中や早朝に起きてしまうこともなく、朝までしっかりと睡眠をとることができます。

ベルソムラ
ベルソムラ
デエビゴ
デエビゴ
特徴 10時間持続するため朝までぐっすり眠れる 長時間効果が持続し依存性が少ない
成分量 スボレキサント レンボレキサント
メーカー MSD Eisai
販売価格 100錠24,680円~ 28錠15,800円~

睡眠薬を使うメリット・デメリット

睡眠薬を使うメリット・デメリット

睡眠薬は不眠症を治療する上で、欠かせない治療薬です。
十分な睡眠をとれるようになることで、心身の不調を改善することができます。

しかし眠れないからといって安易に使うものではなく、本当に必要な場合のみ使用するように注意が必要です。

以下では、睡眠薬を使用することのメリットとデメリットについて紹介します。

睡眠薬を使うメリット

睡眠薬を使うことには、次のようなメリットがあります。

○メリット

・睡眠がとれるようになる
・疲れが取れる
・寝れない、という不安がなくなる

睡眠は体や脳の疲労を回復し、傷ついた細胞を修復する、心身の健康を保つために重要な仕組みです。

しかし不眠症を発症すると十分な睡眠がとれなくなり、疲れがとれない、朝起きられなくなるなど日常生活に様々な影響が現れます。
また眠れない日が続くと、布団に入った時に眠ろうとして焦ってしまい、目が冴えてしまうという悪循環に陥ることも珍しくありません。

睡眠薬を服用すると十分な睡眠を取り戻すことができ、睡眠不足による心身の疲れを回復することができます。
さらに寝床に就く時に、眠れないという不安を解消できることも大きなメリットです。

睡眠薬を使うデメリット

睡眠薬を使うことで考えられるデメリットには、以下のような内容があります。

×デメリット

・睡眠薬がないと寝れない
・睡眠薬がないと不安になる
・翌日まで効果を持ち越してしまう
・睡眠薬が体質に合わないと副作用が強く起こる
・睡眠薬に依存してしまう

飲むとよく眠れるようになる反面、人によっては睡眠薬を飲まないと眠れなくなることがあります。
こうした状態が続くと睡眠薬がないと不安になったり、依存が形成されたりするなど更なる問題に発展することにも注意が必要です。

また睡眠薬は飲み方を間違えると、翌日まで効果を持ち越して眠気やふらつきが現れることがあります。
基本的に安全性の高い医薬品ですが、体質に合わない場合は副作用が起こることがある点も意識しておきましょう。

睡眠薬の依存性とは

睡眠薬には依存性があると言われ、社会問題となったこともあります。

不眠症を発症する背景には、ストレスが関わっていることが多いです。
睡眠薬には抗不安作用を持つ種類もあり、飲むと不安が取り除かれることがあります。

また睡眠薬がないと寝れないという方も多く、身体的・精神的な理由で依存性が形成されます。

睡眠薬への依存性が形成されると不安や震え幻覚など心身に様々な症状が現れます。
これらの症状は主に急激な減量、あるいは中止をした時などに起こりやすいです。

しかし睡眠薬の中でも依存性が問題とされているのは、ベンゾジアゼピン系や非ベンゾジアゼピン系などの種類です。

比較的新しく登場したメラトニン受容体作動薬、オレキシン受容体拮抗薬などの種類は作用が異なり、依存性が少ないと言われています。

参考サイト
睡眠薬を飲んでいるとクセになると聞いたのですが。/千葉県

関連コラム