ログイン

メールアドレスとパスワードを正しく入力し、ログインボタンを押してください。

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた場合はこちら
閉じる
パスワードを忘れた場合

登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。

メールアドレス

閉じる
上へ
戻る

カテゴリー

関連コラム

ログイン

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた場合
荷物追跡

英数字の追跡番号を下記フォームにてご入力ください。

冬こそダイエット

寒さが際立つこの時期に、忘年会やクリスマス、お正月などを通して、体重を気にする人が多いと思います。
実際にお正月太りなどという言葉があるように、この冬の時期には太りやすいのが悩みとなります。
しかし、そんな冬でもきちんとコツを掴めば、ダイエットできるのです。
ここではそんなダイエット方法について説明していきます。

冬のダイエットのポイント

冬のダイエットには抑えておきたいポイントがあります。
まずは、自分が今むくみ期なのか、やせ期なのかを知ることが必要です。
冬は寒いため運動しても痩せない、汗をかかないなどと思う人も多いと思います。
しかし特に女性は自分の身体が今どのような状態なのかを知ることで、その時期にあったトレーニングをすることができます。

冬はなぜ太りやすい?

なぜ冬は太ってしまうのでしょうか?
まず、そこを知っておく必要があります。

冬は外の気温が低いため、身体も冷えてしまいます。
そんなときに人の体は冷えを感じないためにも、身体の中にエネルギーを貯め込むようになります。
この結果、冬は太りやすくなってしまうのです。

また冬は忘年会やクリスマス、お正月といったイベントが多い季節でもあります。
このときについつい食事を取りすぎてしまう、カロリーの高い食事が多くなってしまうなどのことから太りやすくなってしまうということもあります。

冬こそ痩せよう!ダイエット方法

まず、痩せるための身体を作ることが大切です。
これは冬に限ったことではありませんが、痩せやす身体を作ることからスタートすることをお薦めします。
ダイエットを行う際には、急激な運動を始めることよりも、日常的に行えることを毎日継続することが重要になります。
急激な運動を行った際に、ひどい筋肉痛になった、続ける気力がなくなってしまったなどにならないようにしましょう。
毎日の生活の中で簡単に行えるトレーニングなどを継続して行う週間をつけるようにしましょう。

足裏の筋肉

ダイエットを始める際にどうしても自分の気になる箇所だけ落とそうとしてしまうと思います。
しかし、基礎的な筋力がないとダイエットをしても効果が発揮されません。

なぜ足裏なの?と思う人もいると思います。
足裏は普段鍛えることのない場所だからこそ簡単に鍛えることができます。
そして足裏を鍛えるメリットとしては、足を疲れにくくすると言うメリットがあります。
土踏まずは運動をしないとくぼみのアーチがない状態になってしまいます。
このアーチの部分が重要となります。
アーチがあることによって足への負担を減らすことができます。

土踏まずのトレーニングはとっても簡単です。
まず、親指だけを上に上げる、下げるというトレーニングから始めてみてください。
このときに土踏まずを意識して行うことと、親指を下げたときにしっかりと床につけるようにしてください。
これだけでも十分なトレーニングになります。
料理をするとき、テレビを見ているとき、電車の中など、気がついたときに行えば時間をわざわざ作ることなくトレーニングが行えます。

むくみ期はストレッチ

むくみ期にはストレッチをお薦めします。
この時期は動くのもめんどくさくなってしまいますが、お家でごろごろするだけでトレーニングができます。
テレビを見ているとき、ベッドでゴロゴロしているときなどに簡単にできるトレーニングです。

・ウエストひねり

仰向けに寝た状態で膝を曲げて、膝を左右に振るストレッチです。
このときに注意してもらいたいのが、肩が浮かないようにすることと、膝と顔が逆向きになるようにしてください。

・腹筋

仰向けに寝た状態で膝を曲げ、足を中に浮かせます。
そして、浮かせた膝の裏に手を入れて、お腹を縮めるようにして起き上がります。
また、身体を後ろに倒し、ゆりかごのように身体を揺らします。

この2つのトレーニングを時間があるときに行ってください。
また、トレーニングを行う際には、身体が冷えていない、お風呂上がりに行うと更に効果が期待できます。

やせ期は筋トレ

やせ期にはしっかりと筋トレを行いましょう。
しかし、いきなり激しいトレーニングを行うのはお薦めしません。
簡単にできて、かつ毎日続けられるようなものにしましょう。
普段から運動を行っている人はしっかりと腹筋や体幹トレーニングを行っても良いと思います。

・ハーフスクワット

テーブルなどに腕を前に伸ばした状態で捕まります。
足は肩幅くらいに広げ、そのままお尻を突き出すように膝を曲げます。
このときの注意点としては、顔を完全に両腕のかなに入れることと、腰を丸めないようにすること、膝がつま先から出ないように曲げるという点です。
腰に負担がかからないようにしてください。
腰痛が発生するような場合には無理に行わないでください。

今年の冬は太らず体型を維持しよう

冬も簡単に行えるダイエットを継続して行うことで、お正月太りを防ぐことができます。
もちろん何事も継続して行うことで効果が発揮されます。
簡単なことから始めてみましょう。
そして、太る原因としては、消費カロリー以上の摂取カロリーがあることにより太るというのは皆さんも理解していると思います。
食事の面も気をつけることが大切です。
冬だから太ってしまう、冬は痩せにくいなどの今までの考えは捨てて、冬でも痩せることができる、冬だからこそ痩せようと試みてみましょう。


関連ページ

参考サイト
あなたは今「むくみ期」? 「やせ期」? ダイエットに効果的な運動は、この2周期で違うんです! | Precious.jp(プレシャス)