

容量 | 販売価格 | 1本あたり | 取得ポイント | 注文 |
---|---|---|---|---|
1本 | 1,380 | 1,380 | 41pt | |
2本 | 1,780 | 890 | 53pt | |
3本 | 2,280 | 760 | 68pt | |
12本 | 4,980 | 415 | 149pt |
お届け目安 | 10日~14日 |
---|---|
特徴 | 強力な漂白作用のハイドロキノン配合のクリーム |
有効成分 | ハイドロキノン:4% |
効果 | シミ、そばかす、肝斑、ニキビ跡などの色素沈着を薄くする |
メーカー | Yash Pharma Laboratories/ヤッシュ・ファーマ・ラボラトリーズ |
発送国 | インド・香港 |
支払方法 | 銀行振り込み、クレジット、コンビニ |
送料 | 全国一律1,000円 10,000円以上のお買い物で送料無料 |
※発送時期によりパッケージが異なる場合がございます。
ハイドロキノン(ユークロマクリーム)は、強い漂白作用があり、シミなどの色素沈着を薄くする効果が期待できます。
ハイドロキノンクリームを組み合わせて使用することで、ターンオーバーのペースを上げ、浮き上がってきた色素などを漂白して肌細胞を活性化させるという相互作用を生み出すことができます。
また、ハイドロキノンクリームは、ホームケアの医薬品として、美容皮膚科にて処方されるお薬となっています。
美容クリニックでもトレチノインとの併用療法が推奨されています。
シミの原因であるメラニン色素の作成を抑えます。これにより、シミの改善が期待できます。
主な副作用は、かゆみ、かぶれ、色素沈着の悪化、白斑など。
ハイドロキノンは、紫外線の影響を受けやすくなり、メラニンを過剰に生成する場合があります。
過剰なメラニンは、シミが濃くなる原因となる可能性があるため、日焼け止めと併用し、紫外線対策をしっかり行いましょう。
また、長期間の使用で必要以上に肌が白くなる可能性があるので、連続使用は3ヶ月を目途にしてください。
異常を感じた場合や不安なことは医師に相談してください。
1日2回(朝晩洗顔後)
皮膚への刺激が強い場合は、1日1回の使用に留めてください。
洗顔後にビタミンC誘導体ローションを付け5分ほど置きます。
綿棒などで薄く塗布します。
ハイドロキノンクリームに対して過敏症の既往歴がある方やアレルギー体質の方、妊娠中、妊娠の可能性がある方は、本製品を使用することができません。
酸化しやすいので、使用後は冷蔵庫で保管し、1ヶ月以内で使い切りましょう、
特に報告されていません。
ハイドロキノンクリームの服用方法、副作用、併用禁忌、併用注意のご説明には、販売国の説明書のほかに、次のサイトを参考にしています。