お酒で筋肉が壊れる?でも飲みたい!筋トレとアルコールの話

お酒で筋肉が壊れる?でも飲みたい!筋トレとアルコールの話 筋肉増強

筋トレを行っている人の中にもお酒が好きな方がいらっしゃると思います。
実際にプロのアスリートの方でもよくお酒を飲んでいる方もいます。

しかし、お酒は筋肉に悪い影響があるという話をよく聞くと思います。
実際にアルコールはどのような作用を及ぼしているのでしょうか?
そして、筋トレとアルコールの両立はできないのでしょうか?

筋トレ後にアルコールを飲むとどうなるか

筋トレを行うと、筋肉を生成するのに重要な男性ホルモンの【テストステロン】を分泌します。
このテストステロンは筋肉や、骨を形成し、精力にも関係する大事なホルモンです。

しかし、アルコールを飲んでしまうと、このテストステロンの分泌を抑制してしまう作用が出来てしまいます。
せっかく筋トレをしてたんぱく質を取っても、テストステロンが分泌されないので、筋肉の合成が妨げられてしますのです。

また、アルコールは肝臓で代謝が行われます。その際にたんぱく質を利用して代謝が行われるのです。
そのため、筋肉を修復するのに必要なたんぱく質が筋肉にまで行き届かずに、アルコールの代謝で消費されてしまうのです。

このように、本来ならば得られる筋トレの効果を妨害してしまうのです。

アルコールが筋肉を溶かす

こんな言葉を聞いたことはありますか?
【アルコールが筋肉を溶かす】筋肉が溶けるっていうのはどういう事?
私も始めはよくわかりませんでしたが、実際にアルコールによって筋肉には悪い作用が出てしまうのです。

原因は【コルチゾール】というストレスを感じると分泌されるホルモンです。
コルチゾールには血糖値をコントロールする働きがあり、エネルギー源の糖を生成するために筋肉を分解して糖を作るという作用があります。

アルコールを摂取するとこのコチゾールが分泌されて、今まであった筋肉を分解して糖を作ろうとしてしまいます。そして、脂肪の減少を抑制します。
脂肪から使ってくれればと思う方も多いかと思いますが、人間が必要な筋肉は普通に生活をして困らなければ問題ないくらいで十分なのです。
筋肉がつくと代謝が上がるのですが、この状態は人間としては燃費が悪くなっている状態で、良くない状態なのです。
その為、筋肉は付きすぎると、不要な物という判断がされます。

逆に脂肪分はエネルギーとして蓄えられるものなので、人間としては重要なものとなります。
なので、コルチゾール的には不必要な筋肉をエネルギーに変換し、脂肪を蓄えようとするのです。

そのためアルコールを飲むことで筋肉が溶けてしまうのです。

それでも飲みたい人

それでもやはりアルコールを飲みたい方もいらっしゃると思います。
そんな時の対処法をお教えします!

アルコールの摂取量の制限

当たり前かもしれませんが、これが一番いい対処法です。
飲み過ぎないようにすること、これだけでお酒も飲めて、筋トレも出来ます

おつまみをたんぱく質の多いものにする

枝豆、ナッツ、チーズ、肉などを食べるようにして、アルコールを代謝する際に使用されてしまうたんぱく質を補うようにしましょう。

水を飲むこと

水を飲むことで、アルコールを薄めて肝臓の働きを助けましょう
肝臓の働きを助けることで、アルコールの代謝を促し、体内にアルコールが残らないようになり、二日酔いを避けたりすることが出来ます。

プロテインを飲むことで補う

便利なのはプロテインです。
筋トレの時だけ飲むイメージがあるかと思いますが、プロテインには身体を作るための栄養素がたくさん入っています。
筋トレの時だけでなく、寝る前や、朝起きた時にプロテインを飲むことで、身体を生成を助けることが出来ます。
アルコールによって足りなくなる栄養素をプロテインで補いましょう!

筋トレとアルコールの両立

アルコールを摂取することで筋肉には悪い影響が出ることが分かったかと思います。

アルコールは

・テストステロンの分泌を抑制する
・筋肉を分解してエネルギーに変える

筋トレをしている人からはとんでもない作用かと思います。

それでも飲みたいときには

・アルコールを飲む量を控える
・プロテインを飲んで栄養素を補う
・おつまみでたんぱく質を取る
・水をしっかり飲む

しっかりとケアすることで、アルコールを飲み過ぎて後悔しないようにしましょう!

関連ページ

合わせて読みたいお薦め記事

参考サイト

アルコールは筋トレにどんな影響を及ぼすのか?筋トレとお酒の関係をプロが解説|MELOS

お酒で筋肉が落ちる、アルコールで筋肉が分解する!?飲酒が筋肉量や筋トレに与える影響を調べる|BARRL

タイトルとURLをコピーしました