夏は保湿が重要?危険な夏の乾燥肌

みなさん、日々のスキンケアどうされてますか?
特に夏のスキンケアのことは考えていますか?
夏は紫外線ケアと、美白ケアが主になっている方も多いかと思います。
実際に紫外線は強いので紫外線ケアもしっかりと行った方がいいのですが、夏は実は乾燥肌の季節でもあるんです。
夏の肌トラブル
夏だと汗と脂で肌自体はしっとりとしていると思ってらっしゃる方も多いかと思いますが、夏の肌で一番多いのがインナードライと呼ばれる乾燥肌です。
インナードライ
インナードライとは、肌の内側が乾燥している状態のことです。肌がこれ以上乾燥しないようにと皮脂を分泌して乾燥を防ごうとします。この時に皮脂が出ているので脂性肌だと思ってしまい、保湿を疎かにしてしまいがちになります。
また、皮脂が出ているのでその皮脂を脂取り紙で頻繁に取ったり、何度も洗顔をして皮脂を取り除いてしまうと、肌の乾燥が進んでしまい、インナードライが悪化してしまうのです。
こうして乾燥が進んでしまうと、紫外線の影響も受けやすくなってしまい、ニキビなどの肌のトラブルの原因になってしまいます。
冷房
夏は冷房をよく使用するかと思います。
冷房を付けていると空気は乾いてしまい、肌が乾燥してしまう傾向にあります。そして冷えることで代謝が落ち、肌のターンオーバーが行われずに古い角質が残ってしまいます。
その状態だと化粧水などを付けてもちゃんと浸透しなくなってしまうのです。
紫外線
夏は紫外線が強くなる季節です。
紫外線にも種類があり、肌のコラーゲンを破壊し、シワやたるみをつくる紫外線A波と、シミやそばかすを作りメラニンを増やす紫外線B波です。
この紫外線B波はメラニンを作るほかに、肌を乾燥させてしまう作用もあり、別名乾燥の紫外線とよばれているのです。
そして、紫外線を受けると肌が自分を守ろうと反応します。そのせいで肌のターンオーバーが乱れてしまい、本来ならば剥がれ落ちるはずの角質が残ってしまいます。
これらが原因で夏は乾燥肌になりがちです。
こんな夏の乾燥肌は困りますよね、なので夏こそ保湿してキレイな肌を守りましょう!
保湿をしよう!
夏のインナードライにはしっかりとした保湿が必要です。
ではどのような肌ケアを行うといいのでしょうか?
洗顔をしすぎない
夏は汗をかくので洗顔をしたくなるかと思いますが、洗顔をし過ぎると、顔の皮脂が取れすぎてしまい、顔の水分流出しやすくなっていしまい、乾燥肌を招きます。
洗顔は朝晩の2回が望ましいでしょう。
角質をしっかりと除去する
紫外線によるターンオーバーの乱れから角質が溜まりやすくなっています。しっかりと角質を落とし、肌を保湿することで肌のターンオーバーが整っていきます。
化粧水はタップリ付ける
夏の肌は皮脂で水分があるように思えてしまい、あまり化粧水を使わない人も多くいらっしゃると思います。しかし、夏の肌はインナードライで乾燥しがちです。夏こそ化粧水をタップリ使いましょう。コツとしては1回にたくさんの量を使うよりも、2回に分けてつけるほうが有効です。
クリームでしっかり保湿
化粧水をタップリつけて保湿をしても、そのままでいると肌の水分はどんどん蒸発していってしまいます。水分の蒸発を防ぐ為にも化粧水をつけた後には保湿クリームをしっかりと塗って、水分の蒸発を防ぎましょう。
夏の肌ケアへおすすめの技
夏は保湿と角質の除去が重要だということは分かって頂けたかと思います。
そこで、この保湿と、角質の除去をするのいい技をご紹介したいと思います。
夏のスキンケアに一押しの方法
夏のスキンケアにいい方法とは蒸しタオルを使用することです!
蒸しタオルを使うことで毛穴を開き、血行をよくする効果があります。
毛穴を開くことで古い角質を除去し、血行を良くすことで化粧水などを吸収しやすい状態になるのです。
蒸しタオルの作り方
- ぬらしたタオルを電子レンジで30秒チンする
- さわっても大丈夫なくらい冷めたら顔に乗せます。
- 2~3分経ったら顔からどかしてスキンケアを行ってください。
注意点としては、やりすぎると毛穴が収縮しなくなってきたり、バリア機能を果たす皮脂まで落としてしまうので注意が必要です。週に1~2回程度にしましょう。
また、ニキビがある時は、蒸しタオルが刺激になってしまうこともあるので、ニキビの時は避けるようにしましょう。
実は冬の肌ケアにも蒸しタオルがおすすめです。詳しくは下記ページからご覧ください。
角質の除去
蒸しタオルによって毛穴が開いたあとは洗顔をして溜まってしまっている角質を除去し、しっかりと保湿を行いましょう。
蒸しタオルによって毛穴が開いてる状態だと、血行も良くなっていて、化粧水などをどんどん吸収してくれます。
まずは、導入剤を使用することで、化粧水の浸透力を良くします。
そして、化粧水をタップリと付けましょう。肌がベタベタになってしまうようなときには、重ね付けで分けるようにしてしっかりと肌を保湿しましょう。
しっかりと保湿
角質は大丈夫だけどしっかりと保湿をしたい方は、洗顔→クレンジング→化粧水の後に蒸しタオルを乗せることで吸収力を上げて、しっかりと保湿をすることが出来ます。
朝のメイク時に
朝にメイクのノリが悪い時には蒸しタオルを行うことで、血行を良くしてからメイクをするといいでしょう。ノリが良くなってメイクの時間を短縮する効果も期待できます。
仕上げは毛穴の引き締め
角質を除去したり、たっぷりと保湿をした後はしっかりと毛穴を締めてあげましょう。そうすることで、水分を閉じ込めて保湿をし、肌を引き締めツルツルのお肌になります。
毛穴を引き締める時には、収れん化粧水を使用するとしっかりと毛穴を閉じることが出来ます。
他には、化粧水を冷やして使ったり、冷やしタオルで引き締めるといった方法もあります。
蒸しタオルで得られる効果
蒸しタオルによって夏のインナードライを解消できることが分かったかと思います。
でも実は、蒸しタオルには他にも肌にいい効果があるんです。
ヒートショックプロテイン
肌は熱などによるストレスを感じると、肌を守るためにヒートショックプロテインを生成します。ヒートショックプロテインとは傷んだ細胞を修復するタンパク質の事です。
このたんぱく質で肌がぷるぷるになります。
免疫力アップ
人間は血行がよくなると免疫力が上がります。それはリンパ液の流れが良くなることで、血管が拡張して、血流が増え身体の隅々まで新鮮な酸素が送ることが出来るからです。
また、基礎体温を1℃上げることで免疫力が5倍になり、逆に1℃下がると免疫力が37%下がるといった研究結果もあるようです。
とにかく保湿
夏のスキンケアに実は保湿が重要だということが分かったかと思います。
この夏のスキンケアを怠ってしまうと秋に夏疲れとして肌にダメージが出てきてしまいます。
夏のスキンケアのポイントは
・角質を除去する
・インナードライに気をつける
・保湿をして、乾燥をしないようにする
このポイントをしっかりと理解をして夏のスキンケアをして、肌にダメージを残さないようにしましょう!
関連ページ
合わせて読みたいお薦め記事
・夏の乾燥・トラブルは「インナードライ肌」のサインかも。スキンケアで賢くケアしよう|キナリノ