朝食改善でアンチエイジング

アンチエイジングと言うと、クリームや化粧水など様々なアンチエイジング商品を使用して行うイメージが大きいと思いますが、正しい食事を摂ることもアンチエイジングにとって欠かせません。
しかし、毎日の食事を一気に変更し、正しく管理することは難しいのが現状です。
またいきなり手間がかかることを行ってしまうと、続けるのが億劫になってしまい今後の継続に繋がりません。
アンチエイジングは日々継続していくことが大切なため、食事改善をする場合まずは簡単な朝食から見直してみてください。
アンチエイジングと朝食の関係
毎日とる方、簡単に済ませる方、全くとらない方と朝食の形は人によって様々です。
昼食や夕食と比べて手を抜きがちになってしまう朝食ですが、朝食を正すことによりアンチエイジングに効果が期待できるのです。
ではそもそも朝食は摂るべきなのか?摂るならどのような食事を摂ればいいのか?などを下記で説明していきます。
アンチエイジングが期待できる朝食
朝食を摂るとしても、なんでもいいから食べればいいという訳ではありません。
人間には成長ホルモンというものがあり、成長ホルモンが分泌されることにより体の代謝が良くなります。
肌荒れなども改善されていくため、アンチエイジングには欠かせないホルモンです。
その成長ホルモンをより分泌させるためには、メラトニンという物質が必要になります。
そしてメラトニンを作るには、セロトニンを朝作らなければいけないのです。
セロトニンを増やす食事
セロトニンを体内で作る為には、セロトニン三種の神器と呼ばれている栄養成分を摂取することが必要です。
その三種とは、トリプトファン、炭水化物、ビタミンB6で、これらの栄養成分を体内に取り込むことによりセロトニンを増やす準備ができます。
三種の神器と呼ばれる栄養成分が入っていて、朝食にも使えそうな食材は下記になります。
・乳製品
・大豆製品
・ナッツ類
・バナナ
・アボカド
・魚卵
・鶏卵
・穀物
朝はガッツリ食べられないという方ならヨーグルやバナナなどの軽い食事から始め、しっかり食べたい方は納豆や明太子ご飯などを食べるもの良いでしょう。
より効果的に食事を摂る方法
三種の神器であるトリプトファンは、タンパク質により多く含まれています。
肉類にもタンパク質は含まれていますが、実は動物性タンパク質はトリプトファンの脳への移動を阻害すると言われています。
そのため動物性でない、魚、豆類からタンパク質を摂ることをお薦めします。
また、食事を摂る際は咀嚼に時間をかけ、ゆっくり味わって摂取するようにしましょう。
それにより満福中枢が刺激され、ダイエットにも効果的なのです。
朝食改善でいつまでも若々しく

アンチエイジングは内側からも外側からも行うことができます。
特にアンチエイジングは外側からのケアのみ行う方が多いですが、やはり両方面からアプローチした方がより効果的であることは確かです。
まずは朝食などから改善し、徐々に習慣づけていくことが継続に繋がります。
しかし、やはり朝は忙しく朝ごはんを用意すること自体が億劫でちゃんとした朝食が摂れないという方もいると思います。
そういった場合は、自然由来のサプリメントなどで手軽に内側からアンチエイジングを行っていくことがお薦めです。
朝は食欲がないという方でもサプリメントなら摂取しやすいです。
関連ページ
合わせて読みたいお薦め記事