妊活を始めよう!

近年妊活という言葉をよく耳にします。
妊活とは一体何なのでしょうか??
どこからが妊活となり、妊活は何を行うのか知らない方が多いと思います。
ここでは、妊活を始めるにあたって何が大切なのかを説明していきます。
妊活とは
妊活とは、子供が欲しいという方が妊娠について、調べ、正しい知識を身につけ、妊娠への心や身体の準備を行う取り組みのことを指します。
妊活の始めは、子供が欲しい、今じゃなくても今後子供を産みたい、そんな些細なことからがスタートです。
妊娠に向けて心が向いている、考えているという点から妊活の一種になると考えます。
初産の晩婚化が進む現代の日本では、妊活に対しての注目が大きくなりました。
特に、高齢出産や不妊治療を妊活と言う方もいますが、それだけでなく広く指す言葉なのです。
さて、妊活と言っても何から始めればいいのかわからない人が多いと思います。
ここからは、すぐ行える妊活を紹介していこうと思います。
まずは自分を知る
妊活の第一歩として、自分自身を知るということが大切です。
これは、女性だけでなく男性も同じです。
一般的に妊活=女性というイメージが強いと思いますが、パートナーがいなければ妊娠もできません。
女性だけが行えばいいというわけではないのです。
基礎体温
まずは基礎体温を測りましょう。
女性は排卵、生理などが起こることで、体温の変化があります。
この基礎体温を図ることで、高温期を低温期がわかり、いつ自分が妊娠しやすいのかを知ることができます。
1ヶ月ほど計測することで、自分の体の体温の変化を確認することができます。
妊娠しやすい身体を作る
妊活を行う中で最も重要となるのが、妊娠しやすい身体を作るということです。
年齢ももちろん関係してきますが、それ以外にもいくつかのポイントがあります。
排卵の確認
まず、女性の場合には排卵が正しく行われているのかを確認する必要があります。
排卵が行われているかどうかは、排卵検査薬を使用することで調べることができます。
排卵が行われていないと、精子が子宮内に入ってきた時に受精することができなくなります。
この排卵が行われなくなる原因として、過度なダイエットによる栄養不足、太り過ぎ、生理不順などが挙げられます。
生理不順
生理不順の場合には正しく排卵が起こらないことがあります。
生理はホルモンの影響で起きます。
このホルモンバランスが崩れることで、排卵が起こらず、生理不順になります。
生理不順を改善するためには、疲労をためないこと、睡眠をしっかりと取ること、ストレスをためないことなどがあります。
また、低用量ピルなどを使用することで、ホルモンバランスを整えることができます。
低用量ピルには、避妊効果だけでなく、生理周期の安定を図るという効果もあります。
生理不順の方は、まず低用量ピルなどを使用して、生理周期を安定させることが必要です。
女性だけでなく男性も
女性だけでなく男性の精子も重要です。
男性はあまりに気はしな場合が多いと思いますが、実は男性不妊という場合もあります。
男性ホルモンであるテストステロンの働きを活発にすることで、男性機能の向上に繋がります。
この男性ホルモンもホルモンバランスが崩れることで、精子も質の良い、元気なものではなくなってしまいます。
男性は温めず締め付けない
男性の場合、睾丸を温めすぎてしまうと精子を生成する機能が低下してしまいます。
また、締め付けも男性にとっては精巣の機能の低下に繋がります。
特に身体を締め付けるようなジーンズやパンツなどは避けたほうが良いでしょう。
毎日身につけるのではなく、できるだけゆったりとしたものを着用するようにしてください。
毎日の食事から改善しよう
毎日口にする食事からも妊活に良いもの、悪いものがあります。
食事は直接身体に吸収され、栄養として必要となります。
この場合にも女性と男性では異なってくるため、それぞれに何が必要なのかを確認しておきましょう。
男性
男性の場合にはテストステロンを活性化させる必要があるため、亜鉛を摂取する必要があります。
亜鉛は、ホルモンを生成するために必要な栄養素となります。
亜鉛を多く含む食材
・牡蠣、牛肉、豚レバー、煮干し
これらを食事の中から摂取することは理想的ですが、もしそれができない場合などでは、サプリメントを使用して摂取する方法があります。
女性
女性の場合には葉酸を摂取する必要があります。
葉酸は、子宮の血流を良くしたり、子宮内膜の強化などの効果があります。
妊娠前、妊娠初期などにとても有効と言えます。
葉酸を多く含む食材
・ほうれん草、ブロッコリー、いちご、納豆
妊活中や、妊婦が必要とする葉酸の量はとても多くなっています。
食品と言っても、摂取できる量には限りがるため、サプリメントなどを使用して摂取することをお薦めします。
女性には逆に避けたほうがいい食材もあります。
妊婦または妊娠の可能性のある方は生肉には注意が必要となります。
レアステーキや生ハムなどの食品も注意してください。
これ以外にも、レバー、うなぎなどを過剰に摂取した場合には奇形児の発症のリスクが高くなってしまうので注意してください。
妊活を楽しむことが1番

今まで多くのことについて説明してきましたが、1番大切なことは、パートナーとともに妊活を楽しむことです。
思うように妊娠できずに辛い時もあると思います。
パートナーと励まし合い、お互いの意思の確認と、未来を想像してみてください。
また、妊活は女性1人で行うものではありません。
2人で行っていくものです。
それを理解した上で上記で挙げた項目から妊活を始めてみるのはどうでしょうか?
関連ページ
合わせて読みたいお薦め記事