早漏に効果のある食事と悪化させる食事

早漏の方だと多くを語らずとも性行為がうまくいかないことは百も承知だと思います。
yahoo知恵袋などでも良く目にしますが、早漏は自分自身の悩みだけでなく時としてパートナーをも悩ませてしまう重大な疾患です。
治せるものなら今すぐにでも改善したいものですが、残念なことに2019年現在、医療機関でも正式に早漏に効果のある医薬品を処方することができていません。
そこで人間が生きていくために毎日行っている食事に変化をもたらすことで早漏が改善されることもあるため、日々の食生活を今ここで見直してみましょう。
早漏と食事の関係性
早漏に限らず大きな病気なども食事と非常に大きな関係を持っています。
食生活が乱れていたり、味が濃いものなどを摂取すればその分だけ病気のリスクが高まるように早漏も食事がしっかりしていないと治る病気も治りません。
勿論積極的に摂取したほうが良い食べ物や飲み物がある半面で、早漏を悪化や引き起こす可能性を上げてしまうものも多数存在しています。
特に現代人は仕事に追われる日々を送っているため手軽に取ってしまいがちなものも多くあり、何気ないその食事によって早漏が改善していないのかも知れません。
早漏に効果のある食べ物は大きく分けて3種類存在します。
あなたの食生活が以下のものを積極的に取り入れているかどうかチェックしてみてください。
セロトニンを生成しやすい食べ物
早漏は過剰反応してしまうことによっても引き起こされます。
視覚的に入ってくる女性の裸など興奮材料を目の前にするとドーパミンやアドレナリンといった興奮物質が発生し、それを制御できないことによって射精してしまう、これが早漏の原点です。
しかしセロトニンと言われる物質はこれら興奮物質であるドーパミン、アドレナリンを抑え、コントロールしてくれる効果が期待されているため、積極的にセロトニンの生成を促す食材を食べることによって興奮を沈め、それが早漏の改善に繋がるのです。
このセロトニンと相性が良く、効率的な生成を促してくれるのがトリプトファンと呼ばれる物質になります。
トリプトファンを多く含む食材をまとめてみました。
・牛乳
・チーズ
・ヨーグルト
・赤身肉
・牡蠣
・バナナ
乳製品に多く含まれているのが分かりますね。
給食など幼少期には必ず入っていた牛乳も大人になってまで飲んでいる人は少数派だと思っています。
そして牡蠣には早漏と同時に併用しがちなEDにも効果のある亜鉛を多く含んでいるため、勃起力が弱まってきた方にもオススメです。
私個人のオススメとしては上記の中でもバナナです。
バナナはトリプトファンが豊富に含まれているのは勿論のこと、セロトニンと合成するために必要なビタミンB6、そして興奮を脳内で押さえ込むために必要な働きをするブドウ糖までもが含まれているため、バナナ1つでこれだけの働きを担ってくれるのです。
凄く大切なお話をさせていただくとトリプトファンは自身の体内で自動的に生成されることのない物質のため、自分の意志で積極的に摂取しなければいけません。
精力を上げる食材
精力が衰えてくるとまず勃起力が弱まってしまいます。
精力が弱まると男性ホルモンの分泌が減少し、逆に過剰反応を起こしてしまう恐れがあります。
そして勃起する持続時間や力強さなども失われていくため、性行為におけるピストン運動の際、膣の圧力に対して抵抗力を失ってしまいます。
するとどうなるでしょうか?
通常のペニスと比較した際に、刺激が何倍もかかってしまうため結果的に早漏を引き起こす引き金になっているのです。
精力を上げるための食材を見てみましょう。
・納豆
・オクラ
・山芋
・牡蠣
・うなぎ
・にんにく
・しょうが
まずネバネバしたものが代表となっています。
また昔から滋養強壮に効果の期待があるとされるうなぎや風邪などを引いたときによく食べられるしょうがなども入っています。
これらを無理に食べろとは言いませんが1食取り入れるだけでも継続すれば効果はあります。
ヒスタミン値を下げる食材
血中にはヒスタミンという物質があり、このヒスタミン値が上昇すると早漏を引き起こす研究結果は既に発表されています。
またヒスタミンにはアレルギー反応を起こす危険性が潜んでいるため、早漏のみならず下げておくことが重要視されています。
ヒスタミンを下げる食材は大豆製品や乳製品が主に良いとされているため、上項で上げたような納豆や牛乳、チーズなどを積極的に摂取すると良いでしょう。
早漏を悪化させる危険性のある食べ物
早漏に効果の期待がある食べ物を多くご紹介しましたが、逆に早漏を悪化させてしまう食べ物も日常生活には潜んでいます。
どんなに頑張って摂取しても帳消しにするような食事をしていては意味がないため以下の食べ物には注意してください。
・ファストフード
・お菓子
・コーヒー
・コンビニ弁当
まずファストフードやコンビニ弁当には化学調味料や防腐剤など、本来食事に不必要なものが多く含まれています。
これらの不必要なものを摂取しているとホルモンバランスが乱れ、早漏に影響するとされています。
また防腐剤は精子の質にも影響されるとされており、防腐剤を多く含んだコンビニ弁当やカップ麺ばかりを食べていると、男性不妊症といって男性が原因で妊娠しない原因にも繋がります。
お菓子には大量の糖分が含まれているため、特に甘いお菓子を大量に食べていると血糖値の変動が大きくなります。
するとこの変動は自律神経を大きく乱し、射精をコントロールできなくなってしまうため早漏と大きく関係しています。
最後のコーヒーですが主成分であるカフェインが睡眠の妨げをしてしまいます。
睡眠中に人は良質な精子を生成し、自律神経を整えるため睡眠の妨げとなるコーヒーは控えるのが賢明だと言えます。
特に睡眠前のカフェイン摂取は絶対に止めておきたい習慣の1つでしょう。
どうしても無理な人はサプリメントの使用を
サプリメントは今やコンビニやスーパーでも店頭に並び、誰でも手軽に入手できる商品です。
医薬品とは違い、副作用もないため食事で補いきれない栄養素を効率良く摂取することができるため、多忙な日本人男性でもサプリメントがあれば食生活を見直すことができます。
毎日の食事と効率的なサプリメント摂取を続けることで少しでも早い段階で早漏改善に近づけるためオススメです。
また、抵抗がない方であれば海外では認可されている早漏防止薬も取り揃えていますのでご覧になってみてください。
関連ページ
合わせて読みたいお薦め記事
・長く持続するために! 早漏を改善させる食べ物・飲み物- 記事詳細|Infoseekニュース