日本の喫煙率、現状はどうなっているの?

日本の喫煙率、現状はどうなっているの? 禁煙治療

煙草の増税に伴い、これまで喫煙者だった方も禁煙に励んでいることを耳にすることが多くなった時代になりました。

街中でも昔に比べ煙草を吸う人を見かけなくなり、歩き煙草防止や喫煙所の撤去など今煙草を吸う人がまるで邪魔者のような扱いを受けるご時世になりましたが、今どれくらい煙草を吸う人がいるのでしょうか。

あなたは過半数派?少数派?

最新の煙草データ

日本たばこ産業JTの調査によると2018年の日本成人喫煙率は過去最低数字を叩き出す17.9%でした。

これはJTが毎年行う全国たばこ喫煙者率調査で男女、年代も幅広い世代で調査した結果となり、いかに今煙草を吸う人間が少ないのかが分かります。

街に出れば煙草の受動喫煙防止運動やこれからのオリンピックに向けた喫煙所の撤去など感覚的には煙草を吸わない人の方が多い印象だったでしょうが、画像をご覧になって頂ければ分かるように、3年連続で数字が下回っておりその数値にも驚きで100人に18人しか吸わない計算になっていますね。

感覚で減ったなぁ、ではなく事実煙草を吸う人が過去で1番少ない時代にまでなったのです。

この表では年代まで見ることができませんが、年代別に解説すると急激に喫煙率が下がっているのは60代で21%、30~50代では35%前後あり、男性数値では27.8%と言う結果になりました。

中でも1番喫煙率が高かったのが40代で35.1%あり、60代が下がっていることを分析すると、年を重ねるごとに健康を意識しているようです。

女性は毎年減少しているものの、ほぼ変わりなく年代別に見ても30年以上前から例年並みと言う結果になりました。

このように今日本では着々と禁煙する人たちが増えて、吸っている人が非常に少ないのが手に取るように分かりました。

煙草ピーク時との比較

では今こんなにも煙草を吸う人が少なくなっていますが、日本の煙草のピークはいつだったのでしょうか?

同じくして全国たばこ喫煙者率調査の過去データを掘り下げてみると1966年、男性でなんと83.7%が喫煙していたとされています。

成人男性ほぼ全員が吸っていたと言っても過言ではなく、お話を大きくするわけではありませんが、当時は電車の中や映画館でも吸えていたのです。

煙草の値段もメーカーによって様々ですが有名なマイルドセブン(現在はメビウス)は2018年12月現在で480円ですが、2000年ではまだ250円でした。

2019年には消費税が10%に引き上げられることで1箱500円以上にもなることでしょう。

約20年ほどで煙草の金額が倍以上になっていることも煙草率の低下に結びついているかもしれません。

世界でも最低レベル

日本の受動喫煙対策は徐々に厳しくなってきているものの、世界的に見ればまだまだ低いとされています。

世界保険機関WHOによると日本の煙草に対するマナーは世界でも最低レベルだと言われるほどです。

フランスでは2020年を目処に1箱日本円にして1300円にする、オーストラリアでは段階的に値上げを実施して将来的には1箱3500円にする方針など世界的に見れば日本の煙草金額はまだまだ安く、安値で買えてしまうことでマナーが守られないのも一理あるとされます。

しかし灰の出ない電子煙草などは現段階の受動喫煙の影響が不明となっているため、まだまだ思考する必要性が高いとされますが、こういった判断力の遅さも世界から見ると遅れを取っているとされているのでしょう。

今後は罰金制も?

2020年には東京オリンピックの関係もあり、これからはどんどん煙草による規制が厳しくなることが想定されます。

どういった線引きで違反者としてみなされるのか、まだ不明点の多い問題ではありますが、今後はルールを守らない喫煙者には罰金制度が適応されるともされています。

その金額は最高で脅威の30万円…。

これに対しネットの意見では

これでいいと思う、賛成、煙草なんか売らなくて良いなど煙草反対の声が非常に多くなっていました。

私も煙草を愛する1愛煙家として、少し寂しいような苛立ちのような複雑な気持ちになりますが、今はもう煙草を嫌う人間が非常に多いようです。

某串カツチェーン店でも、居酒屋なのに煙草が吸えない完全禁煙となりましたし、東京都では飲食店での完全禁煙が法律で可決されました。(喫煙所を設置する場合はOK)

確かに日本が今世界的に見ても長寿大国だと言われているのには、禁煙が関わっているのかも知れませんね。

私もこの機会に禁煙を始めようかと思います。

関連ページ

参考サイト

違反喫煙者に『過料30万円』を科す案に賛否の声!「厳しすぎる」「素晴らしい!」など議論白熱 | ロケットニュース24

2018年「全国たばこ喫煙者率調査」、男女計で17.9% | JTウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました